ポスターフレームの自作

いつもの雑貨店「Noco And..」でポスターを500円で購入。イタリアの名所地の絵はがきを並べたポスターで部屋の賑やかしのため。
このポスターを飾るポスターフレームを自作してみました。
さっそく作ってみると、みごと失敗。四隅の45度切断を甘く見ていました。1mm以上の隙間ができてしまいました。

すぐさま、材料を調達してきてリベンジを開始。
今回は失敗防止と、今後もポスターフレームを作ることを考えて治具を作ってみました。
治具といっても100均で買ってきた木製まな板に、90度バイスを取付けた物。

まずは裏側の9mmの木を芋継ぎで四角形になるようにボンドで接着していきます。固定にはさきほどの治具を使います。

裏側ができたら、こんどは一番ポイントの表側の45度切断。治具に木材を固定し、ソーガイドを使いながら慎重に切断。その上で、2つを組み合わせ木工ボンドで接着。

ちなみに構造はこんな感じです。

ここまでに、8カ所のボンド接着なので、4日近くかかりました。1カ所12時間は圧着させたままですので。
表裏が組み上がれば、それをまたボンドで接着。時間がかかります。ちなみに裏側は強度補強のため、四隅はL字金具を付けてます。

裏側の木は厚さ9mmで、透明アクリル板1mmとポスター0.5mmで残りの厚さを埋める必要がありますが、木でやると重くなりすぎ、スチレンボードは高いということで、プラダンを使うことに。300円くらいですでお財布に優しい。それでも高さが足りないので、2.5mmのベニアで埋めることにしました。

1週間ちかくかかってポスターフレームが完成。

隙間も許容範囲で完成。カミさんからも「奇麗できているじゃない」とコメントいただきました。

  • 30mm×910mm×5.5mm ヒノキ 4本
  • 18mm×910mm×9mm タモ 4本
  • L字金具 4つ
  • ヒラカン 2つ(フレームをつり下げるやつね)
  • プラダン 600mm×910×4.5mm
  • ベニヤ 600mm×910mm×2.5mm
  • 透明アクリル板 500mm×700mm